
2009年 5月 23(土)・24(日) 全日本ロードレース選手権・第3戦/九州オートポリス

| . | |||
| ここオートポリスは標高800m以上あり、天候がコロコロと変りやすいサーキットです。そのため 毎年セッティングに悩まされるチームも多いですが、観戦としてはそれも見所の一つですね。 また今回はFIMアジア選手権のSS600やアンダーボーン(カブ号?)が同時開催されるのも楽しみです。 ペガサスでは、昨年からトップエントラントチームでもある「BEET・レーシング」へサポートを行っています。 ライダー西嶋選手は当店の近くに住んでいてよく遊びに来ますのでマシンの仕上がりを色々聞けますが ZX-10Rには手をやいているようです・・・(^^;。 しかし何を言ってもレースは始まりました! | |||
| 
 | |||
| ■23日(土) 全日本選手権・予選 / 全日本GP・MONO・決勝 / アジア選手権・決勝(第1ヒート) | |||
|  |  | ||
| アジアGP選手権用の車両、SS600です。 土・日と2ヒートの決勝レースが行われましたが 我々が予想したタイムに限りなく近かったです。 | 同じくアジア選手権用のアンダーボーン115の車両です。 エンジンは150ccのようですが、こらがまた早い! レースもかなりの混戦で観客は喜んでましたよ。\(^o^)/ | ||
|  |  | ||
| そのアンダーボーン(フレーム形状)のマシンを 整備している風景ですが、ほどんどのチームが ワークス並みでカッコイイです。w(゜o゜)w オォー | このチームはマシンリフトは使わず、地面で作業です。 台が無いわけではありません、テントの裏に置いて ありました。何故使わないんでしょうね。(・_・?)ハテ | ||
|  |  | ||
| いよいよJSB1000クラスの予選が始まりました。 マシンセッティングにまだ悩んでいるようです・・・ 1発目の予選Q1。がんばってくれよ〜!(^o^)丿 | 1発目のQ1は危なげなく通過です。その予選中に リヤサス交換し、2発目の予選Q2へ向かいます。 色んなテストをしながら、Q2の順位は・・・ | ||
|  |  | ||
| Q2予選、やりました!12位通過でQ3への 挑戦です。この時点で予選順は最低でも 12位を確保しました。更にいくつ伸ばせるか? | Q3では、思うようにタイムが伸びず12位のまま 決勝進出が決まりました。でも頑張りましたヨ! (アンダーカウルにはペガサスが張ってあります) | ||
|  |  | ||
| 全日本予選がすべて終了。今日はアジアGPの 決勝と、GP・MONOの決勝が行われたました。 明日は全日本決勝です!んっ左の大御所は? | 土曜日の夜は、うかれ亭の駐車場でキャンプ泊です 寝るのは車ですが、こんな事にはとても慣れている ペガサスです。(トライアルでは当たり前なので・・・) | ||
|  |  | ||
| テント内は5人で焼肉パーティーです。毎回悩む のが1人に何g用意すれば良いのか?だ〜れも 覚えていません。いつも適当って事です。V(^0^) | あっ、監督を忘れていましたので5人と1人?です。 監督も時々焼肉をつまんでは、ビールを飲んでました しかし全国どこでも着いて来ますね〜今年13才なのに | ||
| ■そして夜が明けた24日(日) 全日本選手権・各クラス決勝 / アジア選手権・決勝(第2ヒート) | |||
|  |  | ||
| いよいよ決勝日です。午前中には各クラスの ウォームアップ・ランが行われ、お昼には 観戦客のピットウォークで盛り上がります。 | BTTEレーシングも観客にお見せするためピットの 前にマシンを出しますが、スペシャルNinja250を メインのマシンより前に「ワザと」置きます(笑) | ||
|  |  | ||
| アジア選手権・アンダーボーンクラスの数周目の 1コーナー。速度差がなく毎週順位が入れ替わる 激しいレースで、見ていてとても面白いです。 | 全日本選手権ST600クラスのスタート直後。 決勝は42台ですが、予選を通過するのが とても大変なクラスです。(1秒内に何台居るのか?) | ||
|  |  | ||
| 14:35からメインレースJSB1000のスタート進行 セレモニーやライダー紹介が行われますので 少し長い時間をコース上で待機する各ライダー。 | ストレートエンドにあるグランドスタンドも多くの観客です。 今日は何万人来ているんでしょう?他にも各コーナーに 沢山の観客が自由に陣取っているようです。 | ||
|  |  | ||
| 色々な催しものが終わり、いよいよJSB1000の スタートです。ライダーも観客もワクワク・ドキドキ。 何度味わっても、この瞬間がたまらない・・・;^_^A | #27西ヤン。12位スタートから1周目を何〜と6位で通過。 序盤トップグループに食らい付いていますが、中々ペース が上がりません。(上げれないのが正確な言い方ですが) | ||
|  |  | ||
| 現在のマシン性能を目一杯引き出して走りますが 車体の挙動を押さえつつ中盤から徐々に後退。 18周のレースを予選順位と同じく12位でチェッカー | とは言え、各メーカーワークスひしめくJSB1000クラス。 12位でも立派なものです!特にマシンの戦闘力を 考えればスゴイです。(^o^)丿がんばったど〜! | ||
|  |  | ||
| 今年も全国各地からトップライダーたちが 九州オートポリスに集まってくれました。 また来年も楽しいドラマを見せてくださいね。 | BEETレーシングに移籍して4年目?の2009年。 過去には8耐5位など、もうベテランの仲間入りですね。 これからもガンバレ!韋駄天・西嶋選手!(^o^)丿 | ||
| ■サーキットに色をそえる キャンギャル編 | |||
|  |  | ||
|  |  | ||
|  |  | ||
|  |  | ||
|  |  | ||
|  |  | ||
| ■人気投票ではありませんので「何番目の右とか左」など言わないで下さいね(笑) | |||
| ペガサス/ホームページ・トップ |